
子供と一緒に楽しむ!レゴデュプロでオリジナルを作ろう!
今回は、私が子供にプレゼントしたおもちゃの中でも、これは買ってよかったと思えるレゴデュプロを紹介します!子供のプレゼント何にしようか?、レゴってどうだろ?など、購入を迷われている方のご参考になればと思います。
気になる色々な疑問を調べて思ったこと感じたことを発信するブログ
今回は、私が子供にプレゼントしたおもちゃの中でも、これは買ってよかったと思えるレゴデュプロを紹介します!子供のプレゼント何にしようか?、レゴってどうだろ?など、購入を迷われている方のご参考になればと思います。
週末、たまには奥さんにゆっくり買い物してもらいつつ子供も楽しませることができるスポット、そんな場所をお探しではないでしょうか?そんなときにたまに利用するのが、水道橋にあるラクーア東京ドームシティです。今回は、お金を使わずとも、うちの2歳の子供が楽しんでいる遊び方をお話していきます。
小さいお子さんを連れての記念日の食事、どこに行こうか迷いますよね?子供が騒いだら他の人の迷惑になるし、でもせっかくの記念日だから特別感のある所に行きたい!そんなときはやはりレストランビュッフェ!私達が実際に行ってよかったレストランビュッフェをご紹介します。
子育て・家事を妻とともに日々やっているはいるもの、ママには敵わないなーと思うこともしばしば。しかしそんな日常の中で少し考えたら、「これ俺にもできるかも?」という些細だけどママが助かることは結構、日常にあふれているものです。 そんな、些細なことだけど、パパがやったらママもきっと喜んでくれる!そんなことをうちの事例で今回は4つ子育て・家事の+α的な位置づけでご紹介したいと思います。
子供が言うことを聞いてくれないときの我が家での対処方法で実効果のあったものを①呼びかけに応じない、②ご飯を食べない、③歯磨きをしない、④寝るときママじゃないとイヤのシーン別でご紹介します。もし困っている方がおられましたら、一度試してみてはいかがでしょう?
私が子供と妻と一緒に遊びに行った板橋区にある「城北交通公園」について体験ベースでご紹介。 うちの息子も大はしゃぎ!普通の公園よりも無理なく長い時間過ごせます!お子さんを連れていかれたらきっと喜ぶと思いますので、都内でのお出かけでどこに行くか迷われたときにいかがでしょう?
子育てパパもたまには料理して、奥さんを喜ばせてあげたい!子供に美味しく食べてもらいたい! そんなときがありますよね?今回は、そんな時に使える簡単ごはん「カレー鍋」をご紹介します。食材を切って、カレールーとある調味料で味付けするだけでできます!
うちの2歳の息子は、2019年12月に川崎病を発症。早期に治療を受けることができ、大事には至らなかったので、うちの事例をご紹介し、少しでも同じような症状で不安になっている方のご参考になればと思い投稿します。※医療の専門家ではないので、専門的な記載はなし。あくまでも体験に基づくものとしてのご参考になります。
うちの子供が生まれたときにいただいた心温まる出産祝いの中から、これは嬉しかったというもの5選をご紹介します。何を送るか迷われている方のご参考になれば幸いです!普段使い可、長期使用可、子供が気に入っているの3つのポイントで今回は選抜してみました。